電験3種の試験本番が近いので都道府県ごとの合格率を見比べて色々考察してみた
どうも、ご無沙汰しております。
電タクです。
かれこれ3ヶ月ほどブログの更新が止まっておりましたが、本試験も近いということもありますので、ちょっと色々とネタでもと思いパチパチとキーボードを叩いております。
で、本題に入る前に試験直前ということもありますが、昨年の今頃に以下の記事をアップしてましたので、直前期対策に困っておられる方がおられましたら少しは参考になるかと思います。
※メソッド5は電タクがマジでやってた鬼畜な対策なので本当にやることがない方か詰んでる方向け(私は後者)
というワケで、比較的マジメな対策内容については去年の記事で補完出来ていることを踏まえて、何を書こうか考えましたが、とりあえず各都道府県の本試験合格率でも調べた上で、何か結果をアウトプットしていこうってことで調べてみました(完全な迷走行動w)
情報ソースとしては、電験3種の試験運用をしている電気技術試験センターのサイトにあがっている各年度の試験結果よりデータを引用してまとめております。
※あまり引っ張りすぎてもまとめきれないので過去3年間(H26~H28)としてます
ちなみに過去3年間(H26~H28)の電験3種の一般合格率は以下となってますので、こちらを踏まえて話を進めていきたいと思います。
平成28年 | 平成27年 | 平成26年 |
---|---|---|
8.5% | 7.7% | 8.4% |
過去3年間(H26~H28)の都道府県ごとの電験3種合格率一覧
都道府県によっては試験会場を設置していないところもあるため、全都道府県という意味では正確な情報ではありませんが、こうやって並べてみるとまぁかなりのバラツキがあることが分かります。
で、こういうデータを出すと流れ的に「電験3種合格率トップ10!」「電験3種合格率ワースト10!」をまとめたくなるので、過去3年間の実績ベースでランキングしてみました。
なお、年度によって県ごとでもバラツキが激しいので、一般合格率からの差分(%)の合計が多いか少ないかで計算してます(独自の適当な基準です)
都道府県別 電験3種合格率トップ10(過去3年間(H26~H28)調べ)
調べる前からなんとなくですが、都市部のほうが合格率が高いような気はしており概ね合ってはいましたが、その中でも愛媛県がかなり頑張ってるというのを認めざるを得ません!(なぜか上から)
3年前は一般合格率よりも低い合格率でしたが、平成27年度は一般合格率に対して+2.2%と全国2位、平成28年試験については+2.6%と全国1位の合格率の高さを誇っております。
これは電験3種試験の聖地になる予感がプンプンします。
※なぜ合格率が高いのかについては追々調べてみたいと思いますが、情報持たれてる方はコメントに書いて頂けると助かります、、
では、続いてワーストランキング!
都道府県別 電験3種合格率ワースト10(過去3年間(H26~H28)調べ)
全体的に北海道、東北地方はあまり合格率が高くない傾向にあるのですが、その中でも山形県がダントツに悪い結果になっている点が目に付きますね。
まぁ、こういうことを書くと震災の影響を考慮していない云々で叩かれる可能性もありますので、念のために震災以前(平成20年~平成22年)の北海道、東北地方の情報も調べてみました。
ちなみにその年度の一般合格率はこちらの通りです。
平成22年 | 平成21年 | 平成20年 |
---|---|---|
7.2% | 9.6% | 10.9% |
どうした!山形県!
と言いたくなるような結果となっており、安定的に合格率が低い傾向にあることが分かりました。。
特に平成20年に至っては、一般合格率の半分以下となっており、その年度の都道府県の中でもぶっちぎりの低さとなってました。
なぜ、こうも合格率が悪いのか?については、また追々突っ込で調べてみたいと思いますが、山形県のここからの巻き返しを切に願っております。
※こちらもなぜ山形県はこんなに低いかの理由をご存知の方はコメント頂けると助かります
まとめ
とまぁ、こうしてデータを出してみると様々な傾向が見えてきて面白いもんなんですが、アナタの都道府県の状況はどんな感じでしたでしょうか?
合格率の良い県ならちょっと優越感に浸ってみたり、逆に悪い県だとナーバスな気分になったりするかもしれませんが、
ぶっちゃけ試験で6割取ればどこの県でも一緒!
とだけ最後に言わさせてもらいます。
※ここまでデータまとめといてアレですが、、
電験3種の受験生の方々は本試験まで残り数日しかありませんが、最後のラストスパートで結果が変わることも多いので、あと少しのガマンと思って頑張ってください!


[スポンサーリンク]
人気ブログランキングの応援よろしくお願いします!
ここまで読んで頂きありがとうございます。本日の記事は、いかがでしたか?あなたにとって少しでも参考になりましたら
クリックの応援よろしくお願いいたします<_ _>
みんなのコメント